MOWING 施工事例 / 草刈り・剪定1 ホーム » 施工事例 » 施工事例 / 草刈り・剪定1 那覇市で実際に行った、敷地の草刈り・刈草撤去作業について 草刈りをせずに、そのまま放置しておくと草の背丈が60㎝以上となり、草刈機でも上下に刃をを入れるので通常の2倍ほどの時間がかかります。また、地面にあるゴミや石が見えにくいこともあり慎重に作業する必要があります。 BEFORE 草刈り・刈草撤去作業の内容について ゴミ・小石などの撤去 草刈り レーキを使って刈草集め 刈草の詰め込み 運搬 正面からの写真では気付きませんが、奥にいくと大きな岩や傾斜+岩肌となっており、草刈りがかなり難しい状態での作業となりました。 草刈機で難しい部分は鎌を使って手作業で行いました。 作業途中で、蛇の抜け殻を発見し驚きました。作業中に出てこなくて良かったです。 AFTER まとめ 草丈はならべく30㎝以内が刈り取りもしやすく、ゴミや石などの障害物も発見しやすいので、年に2~3回は刈り取りを行った方が安全に作業できます。 また、草丈が高いと刈草の搬出量も増えますので、早めの刈り取りがお安く済むのでお勧めです。 BEFORE AFTER 作業内訳・料金 大きさ 600㎡ 作業費用 18,000円 作業時間 8時間 作業人数 2人 施工事例一覧を見る